2022年3月、「日本新三大夜景都市」に全国1位で再認定
2022年3月
「日本新三大夜景都市」に全国1位で再認定
北九州市の夜景の魅力
福岡県の北部に位置する北九州市。
城下町として栄えた都心・小倉をはじめ、
明治時代から国際貿易港として栄えた門司港や、
日本の製鉄の歴史とともに歩んできた八幡など、
多様な歴史と文化を持つ街です。
そして、夜の帳がおりるころ、
また違った表情を見せてくれます。
ケーブルカー・スロープカーで登る
「皿倉山」からの大パノラマ夜景をはじめ、
門司港レトロ展望室から眺める関門海峡のダイナミックな夜景、
幻想的な小倉イルミネーション、ものづくりの街を象徴する「工場夜景」など、
11つもの「日本夜景遺産」があります。
バラエティに富んだ夜景を楽しんでいただくことができます。
2022年3月。
北九州市は夜景の素晴らしい街として、
「日本新三大夜景都市」に全国1位で認定されました。
北九州市は2018年に引き続き、2度目の認定となります。
恋人と、家族と、友人と、一人でも。
ぜひ、心ゆくまで日本屈指の夜景をご堪能ください。
※日本新三大夜景都市とは
(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー(注3)が、国内外の夜景観光活性化を目指して全国約6,100人の夜景観光士(注4)による投票を実施し、投票された各夜景スポットを都市別に分類し、集計結果から上位三都市を『日本新三大夜景都市』と認定しています。
KitakyushuNightView
北九州市の11つの日本夜景遺産
日本夜景遺産とは、2004年に創設され、
日本夜景遺産事務局が年に一度、
全国の夜景マイスターの投票や審査に基づき
認定する
”国内初の夜景認定ブランド”。
北九州市は、11つもの夜景やイベントが
日本夜景遺産に認定されている。
01
MT. SARAKURA
皿倉山
国内屈指の夜景の名所。標高622mの山頂には、ケーブルカー、スロープカーを乗り継いで約10分で登ることができる。展望台からの視野角200度を超える眺めは「100億ドルの夜景」と称されている。
詳しく見る →02
MT. TAKATO PARK
高塔山公園
標高124mの展望台からは、洞海湾にかかる雄大な若戸大橋や八幡から戸畑、小倉までの工場群などが一望に広がる。展望台は2階建てとなっており、雨天でも夜景観賞を楽しめる。
※令和6年10月21日から令和7年2月10日(予定)までの間、防水改修工事のため、展望台は利用できません。
03
MEKARI PARK OBSERVATION DECK 2
04
MOJIKO RETRO OBSERVATION DECK
05
ADACHI PARK
06
KOKURA ILLUMINATION
07
TOBATA GION FESTIVAL
08
Wakato Bridge
09
Kokura Castle
小倉城
1602年築城。「唐造り」の天守閣、「野面積み」の石垣が特徴的で、陸海の要として栄えた小倉の面影を残す名城。平成29年3月にリニューアルした天守閣のライトアップは、白壁の美しさや石垣の素朴ながらも豪快な風情がお堀の水面に写り込むことにより、幻想的な「水鏡の城」を創り出している。
詳しく見る →10
Nightscape Cruise
11
Kokura Castle Bamboo Light-up
北九州市夜景マップ