風呂の井戸

門司港レトロエリア 歴史・史跡 / 観る・遊ぶ
難を逃れた平家一行の旅の疲れを癒した水

源平の合戦の折、都を追われた安徳天皇と平家一行が、門司区大里周辺に御所を築いたのが1182年。その際に、里人は平家一行の疲れを癒すため、御所の南西にあった「鏡ヶ池の玉水」を風呂の水として用いました。それ以来、この場所は「風呂の井戸」として伝えられています。その後、“風呂”が転じて“不老”に変わり、不老町や不老通りとしてその名が残っています。
現在はポンプが設置され、未だその下には約800年前の水があります。

住所北九州市門司区柳町2-10
アクセスJR門司駅より徒歩約10分

マップ

Map

周辺の観光スポット

Nearby Attractions
  • 高浜虚子の句碑

  • 大里緑地公園

  • 和布刈公園

  • 門司港駅