年によって色づきが変わる、日によって刻々と姿を変える紅葉。
北九州の秋の景色を楽しんでください。
※撮影日の記載がないスポットの写真は2018年以前のものです。
※最新の紅葉情報は北九州市HPにてご確認ください。
【門司区】
◇白野江植物公園(北九州市門司区白野江二丁目)
落葉の森の紅葉が見事。
入口広場付近には、年に2度開花する10月桜も見ることができる。
◇中原観音寺・もみじ谷(北九州市門司区黒川、丸山4丁目)
門司港の知る人ぞ知る紅葉の名所。
風師山途中のもみじ谷参道からゆるやかな坂を下り、紅葉の森の散策を楽しめる。
◇北九州銀行レトロライン潮風号沿線(北九州市門司区浜町付近)
門司港レトロ観光列車「潮風号」沿線を散策して楽しむのも、潮風号からのんびり眺めるのも良い。
【小倉北区】
◇小倉城庭園(北九州市小倉北区城内1-2)
書院からは庭園越しに小倉城を眺めることもできる。
◇紫川さくら通り(北九州市小倉北区中島付近)
対岸から眺める桜並木が朱色のカーテンのよう。(撮影2018年11月2日)
◇広寿山福聚寺(小倉北区寿山町6-7)
裏門や本堂付近の紅葉はお寺の雰囲気と相まって風情がある。(撮影2019年11月)
【小倉南区】
◇ます淵ダム(北九州市小倉南区道原・頂吉)
堰堤から紅葉に色づく山々の眺めを楽しめる。
【八幡東区】
◇皿倉山・皿倉山ケーブルカー(北九州市八幡東区大字尾倉1481-1)
ケーブルカー車窓からの紅葉を眺めながら山頂を目指して。
(写真提供:皿倉登山鉄道(株))
◇河内貯水池
石造りの堰堤を彩る紅葉。
◇河内藤園(北九州市八幡東区河内2-2-48)
言わずと知れた藤の名所は、紅葉のトンネルも美しい。
※令和3年度紅葉開園は終了
【八幡西区】
◇瀬板の森公園 もみじ谷(北九州市八幡西区瀬板)
南側入り口付近のもみじ谷にはイロハモミジなど100本のモミジ類が秋の森を彩る。
【戸畑区】
◇中央公園
金比羅池から見上げる綾錦をまとった金比羅山が素晴らしい。(撮影2018年11月10日)