START!!
JR小倉駅
徒歩5分
スポット情報
キタキュー生まれの名店でうどんと名物ぼた餅を
1976(昭和51)年に創業した、北九州市発のうどんチェーンです。各店でうどんだしを作るこだわりで、表面はなめらかで、中はモチモチな麺と相性抜群。人気は肉ごぼ天うどん(760円)。スティック状のサクサクごぼう天がクセになる味わい。うどんの後は、店舗手作りのぼた餅(150円)を忘れずに。
徒歩8分
画像提供/小倉祇園太鼓保存振興会
スポット情報
小倉の街が熱気と太鼓の響きに包まれる3日間
国指定重要無形民俗文化財の小倉祇園太鼓。小倉の夏の風物詩として市民に親しまれている夏祭りです。太鼓とヂャンガラがあちこちで響き渡り、小倉の街が賑やかに!小倉城を築城した細川忠興が、城下の無病息災と城下町繁栄を願い、1617(元和3)年に京都の祇園祭を模して始めたといわれています。
画像提供/小倉祇園太鼓保存振興会
Pick Up!
期間は毎年7月第3土曜を含む3日間開催
400年続く祇園祭。全国的にも珍しい太鼓の両面かつ歩行打ちが特長で、太鼓、ヂャンガラ、山車をひく子どものお囃子が一体となった音の調和が見事!
http://kokuragiondaiko.jp/施設内
スポット情報
銘菓からユニークなお菓子まで、小倉土産が集結
小倉城の大手門前広場にある「しろテラス」は、ラウンジ・お土産・観光案内・飲食が集約した、おもてなしの拠点スポットです。中でもお土産コーナーでは、城チョコ(864円)や石垣クッキー(972円)など、小倉城モチーフのかわいいアイテムやちょびぬか(810円)などおしゃれなぬか炊きも!
徒歩10分
スポット情報
キタキューっ子のオアシス!老舗菓子店の喫茶店
栗饅頭が代表銘菓の湖月堂は、北九州市の地で1895(明治28)年に創業した老舗です。本店店舗の奥には喫茶店があり、地元民のオアシス的存在。白玉ぜんざい(760円)や新感覚のあんこドリンク・志るこフロート(600円)などの甘味や食事メニューを取り揃えます。夏は期間限定でかき氷(800円〜)も。
画像提供/湖月堂
徒歩3分
JR小倉駅
GOAL!!