イベントは終了しました。
(日本語)
皿倉山頂で、夜景を観ながら天体観測しませんか?
皿倉山では、下界のちりや光りにわずさわれることなく、日の入り・月・星座など180度以上の拡がりで観望できます。天体観測前に、講座でその日に観望できる内容を説明しますので、初めての方でも楽しめます♪
※お申込み等詳細は皿倉山登山鉄道(株)公式HPにてご確認ください。
☆申込方法
メール・FAX・ハガキのいずれかの通信手段により、代表者と参加者氏名(ふりがな)・年齢・代表者の住所・電話番号・参加希望日・参加イベント名を記入の上、1月28日(木)まで(当日必着)にお申し込みください。
※メールの場合は、HPのイベント申込からお申込みください。
※応募多数の場合は抽選します。
☆申込期日
1月28日まで(当日必着)
☆申込・問い合わせ先
〒805-0057北九州市八幡東区大字尾倉1481-1 皿倉登山鉄道株式会社「皿倉山観望会」係
TEL093-671-4761、 FAX093-681-0483 公式HP
(日本語) チラシ | |
---|---|
(日本語) 住所 | (日本語) 北九州市八幡東区大字尾倉1481-1 |
(日本語) 開催日時 | 2021/02/06 (日本語) 18:00~19:30 ☆18:00 フォトギャラリーにて講座 ☆18:30 フォトギャラリー横にて天体観測 |
(日本語) 会場 | (日本語) 皿倉山頂展望台フォトギャラリー |
(日本語) URL | (日本語) http://www.sarakurayama-cablecar.co.jp/ |
(日本語) 料金 | (日本語) 無料 (1日レク保険に加入) ※ケーブルカー・スロープカーの運賃は必要(大人1,230円・小人620円) |
(日本語) お問い合わせ先 | (日本語) [お問合せ・申込先] 皿倉登山鉄道株式会社 TEL:093-671-4761、FAX:093-681-0483 |
(日本語) 備考 | (日本語) 〇参加対象・定員 5歳以上(中学生以下は必ず保護者と一緒に参加) 、定員30名 〇携行品 防寒着(山頂は市街地より気温が5度程度低いのでご準備ください) 〇その他 新型コロナウィルス感染防止対策 ・ソーシャルディスタンスにより参加人数を30名に制限させていただきます。 ・天体観測用に、1人1枚観測フィルターを配布させていただきます。 ・検温と望遠鏡観測前にアルコール消毒のご協力お願いします。 ・必ずマスクの着用をお願いします。 ※ケーブルカーとスロープカーもマスク未着用の方は乗車できません。 |